☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

March 2019

やまちゃん。。

そろそろ、終盤。今季も楽しんでいます。月の光があると出が悪い?。

F00A0035
F00A0113
F00A0006
BN9M19。11-1-2。①

桜咲く。。

やっと咲き始めた桜に待ちきれないのか 雀がやってきました。

ニュウナイスズメ(入内雀、Russet Sparrow)L:14。
F00A0983
F00A0809
F00A0925
F00A0799
F00A0853

帰る前に。。

山へ帰る前に花見をしたいけど・・・恨めしそうに蕾を眺めるビンズイくん。

ビンズイ(便追、Olive-backed Pipit)L:14-15。
F00A1712

桜は蕾。。

早く咲けと蕾を見つめているように思えるのは私だけでしょうか。

スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow)L:14-15。
F00A1848F00A1828

桜はまだかいな♪♪。。

桜の開花が待ちきれないシジュウカラ。
やっと一枝咲いた桜を探してやってきました。嬉しそう。。。

シジュウカラ(四十雀、Japanese Tit)L:15。
F00A1744F00A1751
F00A1755

静かな山で。。

そろそろ。 続きを読む

静かな山で。。

山で。 続きを読む

静かな山で。。

山で。 続きを読む

くろちゃん。。

そろそろ、帰るか?黒い子。

クロジ(黒鵐、Grey Bunting)L:16.5
F00A0871

静かな山で。。

やまで。続きを読む

まずまずか?。。

撮り始めると満足するまで通いたくなりますが、これを最後にします。

コジュケイ(小綬鶏、Chinese Bamboo Partridge)L:27。
F00A0088F00A0122
F00A0144

東福寺界隈。。

毎月の定例飲み会の日です。少し早めに出かけ東福寺界隈を歩きました。

東福寺。この時期は観光客は少ないです。
方丈。
DSC_8741b
山門。
DSC_8729b
臥雲橋から見た通天橋。
DSC_8747b
DSC_8742b
栗棘菴(東福寺塔頭)。
DSC_8751b
霊源院(東福寺塔頭)。
DSC_8757b
南明禅院(東福寺塔頭)。
DSC_8720b
南明禅院内の旭姫の墓所(秀吉の妹、家康の正室)。
DSC_8721b
伏見稲荷大社。相変わらず外国の方が多いです。
DSC_8712b
DSC_8716b

ヒヨくん。。

花に埋もれたヒヨくん。隠れているように見えるので落ちつくようです。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul)L:27-28.5。
F00A0044f
山茶花の花を少し。
F00A0419

やまちゃん。。

最近、警戒心が強くなりました。原因は私か?。

A。
F00A0248
B。
F00A0260
C。
F00A0213
BY9M14。10-1-2③

再度、トライ。。

警戒するのでこれが限度か?。・・・また、行ってみます。

コジュケイ(小綬鶏、Chinese Bamboo Partridge)L:27。
F00A0496
F00A0472
F00A0469

想い出。。

 二十年来の鳥友のNさんがご病気のため永眠されました。ご冥福をお祈りいたします。

彼が見つけたヤドリギツグミは全国的に有名になり多くの人が楽しみました。
 ありがとうございました。

 当時の写真を再掲します。
 ヨーロッパ、アフリカ北部からバイカル湖近辺で繁殖しています。国内では愛知県、
福岡県、石川県で確認されている迷鳥です。体長は28㎝でツグミ(24㎝)より大きく
トラツグミ(30㎝)に近い。 (初認:2013.12.17、終認:2014.4.8。)

ヤドリギツグミ(宿木鶫、Mistle Ttrush)L:26-29
IMG_8598
IMG_8616
IMG_9596
IMG_9314
IMG_9323
IMG_9198

遠くにいた。。

遠くにいた家族?。採餌中です。

コジュケイ(小綬鶏、Chinese Bamboo Partridge)L:27。
F00A0321F00A0341
F00A0810
F00A0937

やまちゃん。。

愛想悪し。良くない日。

F00A0031
NB9M12。9-1-2.①。

セグロ。。

旧跡の芝生を歩くセグロセキレイ。

セグロセキレイ(背黒鶺鴒、Japanese Wagtail)L:21。
F00A0164

秒読み・・・。。

暖かくなってきたのでまもなく山へ帰るでしょう。秒読み段階です。

アリスイ(蟻吸、Eurasian Wryneck)L:18。
個体A。
F00A0169
F00A0770
個体B。
F00A0221

梅は終わり。。

梅の花が散った枝に止まるアオジ。暖かくなってきました。

アオジ(青鵐、Black-faced Bunting)L:16。
F00A0353

舞子さん。。

上七軒、尚絹さん。お点前ちょうだいしました。(裏千家)。
F00A0012bbb
F00A0019bbb
F00A0037bbb
F00A0023bbb

静かな山で。。

山で。続きを読む

早咲きの桜。。

桜が満開で撮り辛い。でも綺麗です。

メジロ(目白、Japanese White-eye)L:12。
F00A0533
F00A0547
F00A0743

お別れ!。。

今季も楽しみました。秋に無事、戻ってね!!。

オナガガモ×コガモ ♂。
F00A0697
F00A0641
BY9M7。

静かな山で。。

山で。 続きを読む

昼食。。

最近、出かけることが多いです。友人と昼食。

しょうざん「紙屋川、春御膳」。
八寸(飯蛸煮、浅利菜の花山葵和え、小鯛ひしお焼、魚卵昆布巻、
筍白和へ、筍土佐煮、桜もち。出汁巻)。造り(甘エビ、サーモン・・・)。
DSC_8701bb

てんぷら(海老、旬野菜、菊葉)。
DSC_8709bb
湯豆腐。
DSC_8712bb
筍御飯、椀(浅利、つみれ、若布、三つ葉)。
DSC_8715bb
オレンジゼリー。
DSC_8722bb

庭園。。

洛北鷹カ峰のしょうざんへ梅見に行きました。庭園は綺麗に手入れされていて
3500坪の敷地内に紙屋川が流れ スケールが大きく人も少ないので落ち着きます。

DSC_8674
DSC_8675b
DSC_8732b
DSC_8723b
DSC_8727b
DSC_8729b
DSC_8681b
BY9M11。

赤か?。。

この場所では久しぶりです。愛想の良い♂がいました。アカヤマドリか?。

ヤマドリ(山鳥、Copper Pheasant)L:♂125、♀55。アカヤマドリ。
F00A0093
F00A0061
VX9M5。

日本画展。。

今年も 友人の大作を鑑賞するため市内のギャラリーへいきました。

日本画展@ギャラリー ヤマシタ(寺町三条上る)。
DSC_8642b
展示室内。
DSC_8652b
友人の絵画。忙しくて年に3点ほど描くのがやっととか。
花菖蒲。
DSC_8645b
南禅寺。
DSC_8647b
近くの老舗旅館「炭屋」。前を通っただけ・・・絵画展とは関係ありません。
DSC_8655b
本能寺。いつも立ち寄ります。
DSC_8631b
本能寺境内の信長の墓所。
DSC_8636b
絵をみた後は、友人数名と近所のお店で食事。@Cafe&dining Bambi。
ハムは食べ放題。食べ過ぎました。
DSC_8672b
DSC_8669b
DSC_8661b
YO9M07。

移動前(3)。。

ヒドリガモのペアが激しく羽ばたいていました。

ヒドリガモ(緋鳥鴨、Eurasian Wigeon)L:48.5。
F00A0485
F00A0432

移動前(2)。。

オカヨシガモのペアです。

オカヨシガモ(丘葭鴨、Gadwall)L:50。
F00A0779

移動前(1)。。

そろそろ北帰行が始まる鴨さん。この時期は仲良しペアが見られます。

オナガガモ(尾長鴨、Northern Pintail)L:♂75、♀53
F00A0775

夜間活動動物。。

夜、活躍する動物。キツネとタヌキ。
F00A0143
F00A0152

近隣(3)。。

新芽が伸びてきて枝に止まることが多くなりました。

ベニマシコ(紅猿子、Long-tailed Rosefinch)L:15。
F00A0237

近隣(2)。。

毎度おなじみのアリスイです。

アリスイ(蟻吸、Eurasian Wryneck)L:18
F00A0202

近隣(1)。。

いつも同じ場所で採餌しています。

シロハラ(白腹、Pale Thrush)L:24-25。
F00A0172

川は増水(2)。。

出かけたついでにご機嫌伺い。今季も楽しみました。

カワアイサ(川秋沙、Common Merganser)L:65
F00A0264
F00A0275

川は増水(1)。。

春が近くなってきて山からの雪解け水で川は増水しています。
そろそろ鴨さんは帰り始めるでしょう。
キンクロ達も旅立ちの準備です。

キンクロハジロ(金黒羽白、Tufted Duck)L:40
F00A0254
F00A0242

数少ない鴨。。

綺麗な個体です。静かな池で数羽のホシハジロと一緒にいました。

アカハジロ(赤羽白、Baer`s Pochard ) L:45。
F00A0692F00A0645
F00A0535
F00A0497
F00A0380

変な水鳥シリーズ(10)。。

別の場所で見つけました(2個体)。

マガモ×カルガモ♂成鳥。
個体A。
F00A0112
個体B。
F00A0148
マガモとカルガモの交尾の瞬間。雑種ガモの誕生です。
F00A0221
F00A0228
観ていた別のカルガモが嫉妬して攻撃しました。
F00A0232

変な水鳥シリーズ(9)。。

カルガモの群れの中にいたマルガモ君。最初は外れ、2回目でゲット。

マガモ×カルガモ♂成鳥。
F00A0077
F00A0038

変な水鳥シリーズ(8)。。

小さな川にいた交雑種。川を1キロほど探して見つけました。

オナガガモ×ヒドリガモ ♂成鳥。
F00A0486
F00A0493
F00A0228

変な水鳥シリーズ(7)。。

 コガモの群れに混じっていた雄化個体です。ほとんど寝ていて撮りやすい場所には
現れません。

コガモ(小鴨、Teal)L:37.5
F00A0622

変な水鳥シリーズ(6)。。

今年も来ました。3季連続飛来。

ヨシガモ×オカヨシガモ、♂成鳥。 @18.12.31既掲載。
F00A0512
F00A0293
F00A0557

変な水鳥シリーズ(5)。。

河口に居たホオジロガモの雄化個体。もう一羽の♀と一緒にいました。

ホオジロガモ(頬白鴨、Common Goldeneye)L:45。@19.2.4既掲載。
F00A0827

変な水鳥シリーズ(4)。。

交雑種大好きです。3年続けて来ました。

オナガガモ×コガモ ♂。@18.12.30既掲載。
F00A0335
F00A0338

変な水鳥シリーズ(3)。。

時々、こんな個体ができるようです。

マガモ(真鴨、Mallard)L:59 @18.12.13既掲載。
F00A0792b
F00A0399b
F00A0753b

変な水鳥シリーズ(2)。。

オシドリの雄化個体。当分、滞在するものと楽観していましたがすぐ居なくなりました。

オシドリ(鴛鳥、Mandarin Duck)L:45 @18.11.8既掲載。
F00A0040

変な水鳥シリーズ(1)。。

今季、見た変わり水鳥をまとめて掲載します。既掲載分も含みます。

今年も帰って来た白い子。昨年より更に白くなっています。

オオバン(大鷭、Eurasian Coot)L:39 @18.11.11既掲載。
F00A0744
F00A0857
F00A0626
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード