☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

November 2017

健在。。

いつまで来てくれるのかなぁ。。
毎季、律儀にやってくるカモさん。8年目です。

アメリカヒドリ(アメリカ緋鳥、American Wigeon) L:48
F00A5366
F00A5689
F00A5811
F00A5813

賑わいの記録。。

近隣にやってきたので取りあえず見て来た。人が多かった!

シロハラクイナ(白腹水鶏、White-breasted Waterhen) L:32 
F00A5135F00A5140

旧跡の子。。

旧跡にやって来るようになった長元。この冬も楽しめそうです。

チョウゲンボウ(長元坊、Common Kestrel)L:♂33、♀39  @17.6.26
F00A4947F00A4931

再度、クロハラ。。

再度、クロハラアジサシ。

クロハラアジサシ(黒腹鰺刺、Whiskered Tern) L:33-36、W:76-85。
F00A1388F00A2205
F00A2393
F00A2474
F00A2789
F00A2008

近隣巡り(6)。。

今季、いきなり見たミヤマホオジロ♂。

ミヤマホオジロ(深山頬白、Yellow-throated Bunting) L:15.5
F00A4539
F00A6224

近隣巡り(5)。。

暗い小枝にいたカシラダカ。今季初撮りです。

カシラダカ(頭高、Rustic bunting)L:15
F00A4872F00A4797

近隣巡り(4)。。

桜の葉も散ってきて虫も少なくなってきました。シジュウカラも餌探しも苦労する
のでしょうか?

シジュウカラ(四十雀、Japanese Tit) L:15
F00A4639F00A3871

近隣巡り(3)。。

木の実を啄むメジロ。どんな木の実でもたべるのかなぁ!

メジロ(目白、Japanese White-eye) L:12
F00A4548

近隣巡り(2)。。

暗い林にいるビンズイですが時々、枝に上がります。

ビンズイ(便追、Olive-backed Pipit) L:14-15
F00A6173
F00A7799

近隣巡り(1)。。

ぶらりと近隣を一巡りしました。
これから増えてくるアオジくんです。

アオジ(青鵐、Black-faced Bunting)L:16
F00A4999
F00A4625

紅葉。。

今年は早くから寒く、紅葉を期待していましたがさほど綺麗では無さそう。
アトリも今の所、期待外れです。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
F00A4828
F00A3709
F00A3648
F00A3501
F00A3777
F00A3425

水鳥(4)。。

ヒドリガモのペア。

ヒドリガモ(緋鳥鴨、Eurasian Wigeon) L:48.5
F00A5508

水鳥(3)。。

遠くから飛んで来て揃って着水。

マガモ(真鴨、Mallard)L:59 
F00A2333

水鳥(2)。。

紅葉が湖面に映えます。採餌中のホシハジロ。

ホシハジロ(星羽白、Common Pochard)L:45
F00A3097

水鳥(1)。。

ゆったり寛ぐキンクロハジロ。ごく 普通の鴨さん。

キンクロハジロ(金黒羽白、Tufted Duck) L:40
F00A2920
F00A4202

居心地良さそう。。

早朝、光の柔らかい時間帯に再度、撮りにいきました。
午前と午後とでは居場所が違います。農作業の影響でしょう。

タゲリ(田計里、Northern Lapwing) L:32   
F00A097F00A0831F00A0802
F00A1109

白い子。。

オオバンの白化個体です。快晴の日は白い鳥は撮り辛いです。

オオバン(大鷭、Eurasian Coot) L:39
F00A6729
F00A6736
F00A6966
F00A6336
F00A6952
F00A4170

非武装地帯。。

5年前に訪問した38度線 非武装地帯(Demilitarized Zone)。
前にも掲載したけど 最近、頻繁に話題になるので思いだしました。

非武装地帯(板門店)への立入りは許可が必要です。
軍事分界線から東西241㎞、幅4㎞の非武装地帯は50年以上も人が入ってなく
境界地帯は数多くの地雷が埋められています。
P2094920
鉄条網越しにみる北朝鮮。
P2094899
北朝鮮が南侵目的で掘った地下トンネルも歩きました。
1978年に発見されたトンネル入口。地表から73mの地下に長さ1,635メートル
のトンネルがあります。1時間に1個師団の武装兵の侵入が可能とか。
File5040
朝鮮動乱の時、被弾した機関車。
File5023
都羅山駅(Dorasan Station)から北朝鮮方面を望む。
2002年4月に出来た北朝鮮へ通じる駅。 線路は連結されているが封鎖されていて
ここから先へは行けません。
(ソウルから56㎞、平壌まで205㎞の地点。一番近い北朝鮮の開城駅まで17㎞)
P2094941
P2094942
非武装地帯のある食堂。
P2094955
ソウル地下鉄設置の防毒マスク。
46118fd2-s
792e92f3
非武装地帯は野鳥の宝庫です。珍しい鳥が上空を沢山飛んでいました。
9b264a8c2

バトル(2)。。

追いかけて撃退しました。場所とりをしていたのでしょうか?

アオサギ(蒼鷺、Grey-Heron) L:93 
F00A2304
F00A2305

バトル(1)。。

 おそらくオオバンの♂同士のバトル。何故かと言うと傍に我関せずの1羽♀?らしきが
いました。

オオバン(大鷭、Eurasian Coot) L:39
F00A2583

国宝展。。

 国宝展へいきました。平日でしたが予想通り混雑していました。
 期間を通しての展示品は210点で国宝に指定されている美術工芸品(885件)の
1/4が集まっていて圧巻でした。
 期間ごとに展示替はあるけど当期間の展示品はほぼ全品みました。心残りなのは
「漢委奴国王」の金印の展示が終わっていたのと当たり前ですが写真撮影ができな
かったことです。

 多くの国宝の中で神護寺所蔵の源頼朝、平重盛、藤原光能の三肖像画、瓢鮎図
(如拙筆)、秋冬山水図(雪舟筆)、燕子花図屏風(尾形光琳筆)、雪松図屏風
(丸山応挙筆)、夜色楼台図(与謝蕪村筆)、源氏物語絵巻など数えたらキリが
ない沢山の美術品の展示は圧巻でした。
 縄文の土偶(縄文ビーナス、仮面の女神)、油滴天目茶碗 ほかその昔、教科書で
見たものが多数ありました。

京都国立博物館。
DSC_0194DSC_0196
開館120周年記念 特別展覧会。
待ち時間はなかったけど館内は混雑しており全部見るのに3時間ほど かかりました。
DSC_0193
帰りに寄った梅香堂@今熊野。たまには甘いものも良いですね。
梅香堂DSC_0201

ジョビこ。。

秋色が深くなってきました。

ジョウビタキ(尉鶲、常鶲、Daurian Redstart)L:14  
F00A8612

にゅうない。。

ほくろ(斑、にふ)が無い雀。 斑無雀が数羽いました。

ニュウナイスズメ(入内雀、Russet Sparrow)L:14
F00A3346

旧友と。。

ぼっこう展のあと、同窓生と会場近くでの食事です。DSC_0230
DSC_0231
DSC_0232
DSC_0233
DSC_0234
DSC_0237
DSC_0240

絵手紙教室展。。

高校の同級生菅野大漸氏が開いている絵手紙教室「墨光教室展」です。

絵手紙展に託け 友人数人が集まり  夕方から会場近くで懇親会。楽しく過ごしました。

彼は各地で教室を開いています。
ぼっこう(墨光)とは郷里岡山弁で “すごい” と言う意味。
DSC_0226b
会場内には生徒の作品が展示されていました。
DSC_0181b
大漸氏の作品。
DSC_0184b
DSC_0190b
ふじっ子煮の絵も彼の作品。お店で販売しています。
DSC_0200b
近鉄奈良線を走っているラッピング電車。
DSC_0186b
同級生S氏の作品。
40歳代に大病を患い半身が不自由なS氏も教室へ通っています。
DSC_0179b
同級生T氏の作品もありました。
DSC_0196b

むぎ。。

やっと出会ったムギマキ♂。高い所から下りて来ない。残念!

ムギマキ(麦蒔、Mugimaki Flycatcher)L13
♂。
F00A5448F00A5189
♀。
F00A4813
F00A4758

飛んでいた。。

自宅近隣を車で走っていたら池の上を飛んでいました。
何度か池に飛び込みましたが魚が獲れなかったのでしょう。飛び去りました。

クロハラアジサシ(黒腹鰺刺、Whiskered Tern) L:33-36、W:76-85。
F00A2213F00A2214
F00A2207
F00A1579
F00A1278
F00A1325

気持ち良さそう。。

秋晴れで波静かな水面をカルガモが池の端から端まで泳いでいきました。
何故か鯉も飛び跳ねております。

カルガモ(軽鴨、Eastern Spot-billed Duck)L:61
F00A9644

地元にも。。

今年もやってきたタゲリ。地元にも入りました。毎年、同じ場所に来るのは不思議です。
どんなDNAが組み込まれているのでしょう。

タゲリ(田計里、Northern Lapwing) L:32  
F00A0444F00A0492
F00A0462

外来種(2)。。

暗い繁みの中を動きまわています。

ソウシチョウ(相思鳥、Red-billed Leiothrix) L:15
F00A3201

外来種(1)。。

騒がしい声で鳴いていました。

ガビチョウ(画眉鳥、Chinese-Hwamei) L:25
F00A1974

綺麗なカモ。。

近隣の池です。♂3、♀2を見ました。

ヨシガモ(葭鴨、Falcated Duck) L:48
F00A5719F00A5747
F00A5795

仏像3体。。

多彩な才能をお持ちのYさんの作品です。趣味とは言え プロ並みの腕前です。
一体 仕上げるのに時間がかかり 細かい作業は神経がすり減るでしょう。
私には無理。能力がありません。

左から普賢菩薩、文殊菩薩、明星観音。
DSC_0176

今季の記録(2)。。

薄暗い所にいます。冬になれば公園で見かけるでしょう。

ビンズイ(便追、Olive-backed Pipit) L:14-15
F00A5131a

今季の記録(1)。。

山で見かけるようになりました。見たという印の1ショット!

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
F00A5081

再度、麦。。

今しか撮れないので再度、山へ入りました。残念ですが黒い成鳥は現れず。

ムギマキ(麦蒔、Mugimaki Flycatcher)L13
F00A3760F00A2832
F00A3307
F00A3283

ダメ押し。。

行くところが無かったのでしつこくノビタンを追っかけました。今季は終了。

ノビタキ(野鶲、Common Stonechat) L:13 
F00A0504F00A0662
F00A0692
F00A0823

猛禽(2)。。

何度も飛んで来たハイタカ。獲物を探しているようです。

ハイタカ(灰鷹、鷂、Eurasian Sparrowhawk) L:♂30-32.5、♀37-40、W:60.5-79
F00A3457
F00A5024

猛禽(1)。。

快晴の空を飛んでいたハヤブサ。遠かったけど。

ハヤブサ(隼、Peregrine Falcon)L:♂42、♀49) 
F00A3653

きじばと。。

大食いのキジバトが来たら一挙に実がなくなります。

キジバト(雉鳩、Oriental Turtle Dove) L:33
F00A3138

こげら。。

コゲラもカラスザンショウの実をつついています。

コゲラ(小啄木鳥、Japanese Pigmy Woodpecker) L:15 
F00A3468

渡り前。。

まもなく渡って行くキビタキ。最後の腹ごしらえでしょうか。

キビタキ(黄鶲、Narcissus Flycatcher)L:13.5 
F00A7924F00A2604 (1)
F00A2604 (2)
F00A2891

カラスザンショウ。。

メジロがカラスザンショウの熟した実に埋もれていました。
どことなく嬉しそうな眼をしているように見えるは気のせいかな。

メジロ(目白、Japanese White-eye) L:12
F00A2131
F00A3194
F00A3658

猫けり。。

ミヤーと猫声で鳴いていたタゲリ。数えたら12羽いました。
田んぼで束の間の休息 その後 渡っていきました。

タゲリ(田計里、Northern Lapwing) L:32  
F00A4687F00A4513
F00A4358

おしどり。。

今年もオシドリがきました。賑やかな冬が始まります。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
F00A3902F00A3919

地元の池(3)。。

遠くからカワセミが飛んできた。

カワセミ(翡翠、Common Kingfisher) L:17 
F00A3930
F00A3931

地元の池(2)。。

最近、増えてきたオオバン。

オオバン(大鷭、Eurasian Coot) L:39
F00A3927

地元の池(1)。。

久しぶりに行った古墳の池のカンムリカイツブリ。

カンムリカイツブリ(冠鳰、Great Crested Grebe) L:56、W:85
F00A3991

絵手紙展案内。。

高校時代の友人が開いている絵手紙教室展です。興味のある方はどうぞ。

1.日時:11月11日(土)~13日(月)10:00~17:00(最終日16:00迄)
2.場所:誠華堂ギャラリー(大阪、中央区南久宝寺町1-8-9)☎06-6261-7158
       堺筋本町⑥番出口より徒歩7分。
IMG_001

冬鳥飛来(4)。。

お山です。各地で出ているようですね。動きまわるので撮り辛い。

キクイタダキ(菊戴、Goldcrest) L:10
F00A3513
F00A2923
F00A2922
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード