☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

August 2017

小鷹。。

早朝の山を飛んでいたツミです。油断していたので慌てました。

ツミ(雀鷹、Japanese Sparrowhawk) L:♂27、♀30、W:51-63。
F00A9603
F00A9432
F00A9448

ピリリと辛い。。

ピリリー、ピリリーと鳴きながら飛んで来るので探さなくても良い鳥さんです。
子育てが終わり家族が増えています。

サンショウクイ(山椒食、Ashy Minivet) L:20
F00A0870F00A0899
F00A0865

秋の始まり。。

桜についた毛虫が好物の小鳥さん。昨年のこの時期は毛虫が多かったけど今年は
少ないような気がします。

コサメビタキ(小鮫鶲、Asian Brown Flycather)L:13
F00A0805

幼鳥です。。

キビタキの幼鳥です。餌を沢山食べ栄養をつけ渡っていくでしょう。

キビタキ(黄鶲、Narcissus Flycatcher)L:13.5 
F00A0977

増えていた。。

長期滞在のツバメチドリ。再度、訪問したら仲間が増えていました。

ツバメチドリ(燕千鳥、Oriental pratincole) L:25
F00A9991
F00A9997
F00A9963
F00A0041
F00A0020
F00A9980

鷸シリーズ(3)。。

草が繁ったところにいました。

コアオアシシギ(小青足鷸、Marsh Sandpiper) L:24
F00A0417

鷸シリーズ(2)。。

数羽いたのでもう少し丁寧に撮りたかったけど諸事情で早々に退散しました。
心残りです。

トウネン(当年、Red-necked Stint)L:15。
F00A0555

鷸シリーズ(1)。。

休耕田の隅っこにいたシギ。取りあえず、今季初。
最近、出かけることが少ないので貴重です。

タカブシギ(鷹斑鷸、Wood Sandpiper) L:20
F00A0338

幼鳥シリーズ(3)。。

若者は何にでも興味があるようです。食べるものが違うでしょう!

アオサギ(蒼鷺、Grey-Heron) L:93 
F00A9890F00A9919

幼鳥シリーズ(2)。。

幼い子は順調に育っています。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27.28.5
F00A9873

幼鳥シリーズ(1)。。

公園の池に二番子がいます。

カワセミ(翡翠、Common Kingfisher) L:17 
F00A9829
F00A9801

じろねん。。

炎天下の休耕田にいたシギ。
シギは難しい。最近、見てないので一瞬考えたけど(笑)。

オジロトウネン(尾白当年、Temminck's Stint) L:14.5
F00A9421
F00A9480F00A9411

友に感謝。。

友人が再度、作ってくれました。2羽並びです。
DSC_0002
前回の作品。
DSC_0025

公園の鳥(2)。。

休んでいると近くまできました。

セグロセキレイ(背黒鶺鴒、Japanese Wagtail) L:21
F00A9887

公園の鳥(1)。。

暇つぶしに撮った鳥。近隣の公園です。

キジバト(雉鳩、Oriental Turtle dove) L:33
F00A9920

今年のバナナ。。

 昨年に続いてみることが出来たコウライウグイス。皆さん、ルールを守って
遠くから撮っているのでくつろいでいました。

コウライウグイス(高麗鶯、Black-naped Oriole) L:26
F00A7884F00A7946F00A7987

つばち。。

飛んでいる姿はツバメです。でもツバメより大きい。田んぼに7羽 いました。
陽射しがきつく苦労しました。

ツバメチドリ(燕千鳥、Oriental pratincole) L:25
F00A9695
F00A8759
F00A9258
F00A8999

初もの。。

ボツボツですが入り始めました。     近過ぎ・・・。ノートリ画像です。

チュウジシギ(中地鷸、Swinhoe's Snipe) L:27
F00A9324

子がいない。。

そばに子供がいる筈。でも見当たりません。

タマシギ(珠鷸、Greater Painted Snipe) L:23~28
F00A9646

田んぼに同化。。

 田んぼに同化したムナグロの団体さん。休みながら、いや警戒しながらと言った方が
正解かも知れません。頭を上げたり下を向いたりしながら採餌していました。

ムナグロ(胸黒、Pacific Golden Plover) L:24
F00A9117
F00A8888

近隣の池。。

雛は5羽。大きくなっています。

カイツブリ(鳰、Little Grebe) L:26、W:43
F00A8346F00A8277

コチドリ。。

今季初の田んぼ巡りです。シギチが入り始めましたが暑いので出かけるは
自重気味です。

コチドリ(小千鳥、Little Ringed Plover) L:16
F00A9546

トンボ。。

苦手なトンボ。時々、名前を間違えます。

マユタテアカネ(眉立茜)体長:31~43。
F00A7830
シオカラトンボ(塩辛蜻蛉)。体長:49~60。
F00A6703

健在。。

カルガモ親子は健在です。ひと泳ぎしたら田んぼの中へ入って行きます。

カルガモ(軽鴨、Eastern Spot-billed Duck)L:61
F00A7711
F00A7752

幼鳥。。

変わった鳥ではありません。ごく普通のモズ幼鳥です。

モズ(百舌・鵙、Bull-headed Shrike) L:20 
F00A8105

近所で。。

地元の池で最後にカワセミを撮ったのは昨年の6月です。時々、見に行ってたけど
カメラを持参しなかったので久しぶりの撮影でした。

カワセミ(翡翠、Common Kingfisher) L:17 
F00A6937 (1)
F00A6986
F00A6937 (2)F00A7004

大きめの子。。

 6羽の子を連れたカルガモの母さんがいました。大きくなってから出て来た
ようです。もう少し小さい時期に見つけたら更に可愛かったのに。

カルガモ(軽鴨、Eastern Spot-billed Duck)L:61
F00A7386
F00A7204
F00A7211
F00A7345

暑い暑い。。

暑い日ですが近隣の公園は涼しい風が吹いていて気持ちが良かったです。

ギンヤンマ。(銀蜻蜓)。体長:74~82。
F00A7103
御陵の蜻蛉もついでに。
チョウトンボ(蝶蜻蛉)、体長:31~42。
F00A6842

御陵のお濠。。

御陵のお濠に看板が立ちました。お濠に入る人がいて大切な植物を踏みつけるので
知人を介してお願いして立てて頂きました。本当はもっときつく立入禁止看板にして
欲しかったですが  伝わらなかったのか悩んでいます。
でも 動いていただいたことは有り難いです。
F00A6435F00A6433F00A6429

酷暑。。

茹だる様な暑さが続き出かける気になりません。
鳥も居ないし、暫し休眠します。

タイワンウチワヤンマ(台湾団扇蜻蜒)。体長:73~77。
F00A6020
ナツアカネ(夏茜) 体長:33~41。
F00A5998

しつこく燕。。

暑いので夕涼みに旧跡へ行っています。ツバメは今がピークです。

夕焼け。
F00A5861
ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17   
F00A6398
F00A6075
F00A6106
ねぐら入り@2分30秒。
 

ニューフェース。。

今年、生まれた「いそこっこ」が逞しくなってきました。
海辺にいる鳥なのに、近年 市街地で数多く見かけるようになりました。

イソヒヨドリ(磯鵯、Blue Rock Thrush) L:23-25.5
F00A5938a

ザリガニ。。

ザリガニ捕りが忙しい若様。
小魚と違って食べ辛いのか食べ終わるまで時間がかかりました。

カワセミ(翡翠、Common Kingfisher) L:17 
F00A5373F00A5401F00A5541
F00A5543
F00A5548
F00A5552
F00A5572
F00A5585

再度、塒入り。。

再挑戦です。大極殿はライトアップされています。
ツバメは先日より少ないような気がします。

ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17   約3分。


餌持ち。。

カエル、ヘビ・・・忙しそうに運んでいます。

サシバ(差羽、鵊鳩、Grey-faced Buzzard) L:♂47、♀51、W:105-115。
F00A4140
F00A2195
F00A1500

燕の塒入り。。

平城宮跡の燕の塒入りです。

人が通る筈がない場所にカメラを設置したけど 人が入ってきたり、燕の声だけを
録りたかったけど急にBGM演奏が始まったりで、散々な目に遭いました。
でも 折角、撮ったので掲載します。再挑戦ですネ。

ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17 
夕焼けが綺麗。
F00A5644
約5万羽が塒に入ります。
F00A5687
塒入り(2分)。落ちるように入る。

思い通りには・・・。。

短時間の勝負は若い子が来るのみ。欲求不満の連続です。

暑いのでズボラな鳥見を続けています。涼しい早朝、池へ行ってすぐ引き上げる。
行くところがないので同じ行動を続けています。

カワセミ(翡翠、Common Kingfisher) L:17 
F00A4912
F00A4938
F00A4926
F00A4864
F00A4870

喧騒は終わった。。

人で溢れていたお山は静けさを取り戻しました。
巣立ち前に数回、行ったけど巣立ち後は撮ってない。

ヤイロチョウ(八色鳥、Fairy Pitta) L:18  
@7.9
F00A0382F00A0089F00A0521
F00A0702
F00A0728
@7.11
F00A1189

サギ3種。。

勢いよく遡上する魚を待ち伏せするサギ3種。
F00A5017
コサギ(小鷺、Little Egret) L:61
F00A5160
ダイサギ(大鷺、Great Egret) L:90
F00A5268
アオサギ(蒼鷺、Grey-Heorn) L:93 
F00A5086

そろそろ。。

そろそろシギチの渡りが始まりますが海沿いの池はソーラーパネルで覆われ、鳥たちの
休息場所がなくなりました。近隣も休耕田も少なくなりシギチを探すのは一苦労です。

最近、見てない鳥が入って来ないかな。
コキアシシギ(Lesser Yellowlegs) L:24 @在庫。
IMG_6744

飛び出し。。

猛禽の飛び出しは迫力ありです。

サシバ(差羽、鵊鳩、Grey-faced Buzzard) L:♂47、♀51、W:105-115。
F00A4162
F00A4161
F00A3863
F00A3865
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード