☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

July 2016

暑い池。。

朝から陽射しが強く少し歩くだけで汗タラタラ・・・。池を半周して帰りました。

ウチワヤンマ(団扇蜻蜒)。♂。体長:76~84。
F00A1651b
タイワンウチワヤンマ(台湾団扇蜻蜒)。体長:73~77。
F00A1717b

換羽中。。

渡りの準備を始めたのでしょう。換羽中のキビくんです。

キビタキ(黄鶲、Narcissus Flycatcher)L:13.5 
F00A8832F00A8619

久しぶりです。。

1週間、出張していました。
昨夜帰り、少々、疲れたので今朝はゆっくり起きました。
昼前に池へ行きましたが暑かったので30分ほどで退散しました。

ナニワトンボ(浪速蜻蛉)。体長:31~39  ♂
ナニワトンボ♂が1頭いましたが近くの木に蜂蜜を塗っていてスズメバチがいたので
仕方なく、遠くから撮りました。
F00A8443
チョウトンボ(蝶蜻蛉)、体長:31~42。
数多く飛んでいました。今が盛り?でしょうか。
F00A8470
キイトトンボ(黄糸蜻蛉)、体長体長35~46
このトンボも沢山いました。
F00A8454

海の雀。。

 冬鳥なのに この時期に近隣に居るとは・・・。

  茨城にいた頃は普通に見ていたので「撮れるよ」と情報をいただいても暫し、静観して
いました。
 気がのらないと言い訳しながらも出かけ、数百枚撮りました。
 翌日、画像をPCに取り込んだら途中で何故かPCがダウン。改めて立ち上げ処理したら
何を間違えたのか大半の画像が消失しました。 

ウミスズメ(海雀、Ancient Murrelet) L:26
F00A7765

近隣でも(2)。。

沢山撮ったので再度、飛翔をアップします。

ブッポウソウ(仏法僧、Oriental Dollarbird) L:30
F00A2541bF00A2658b
F00A2690b
F00A2812b
F00A2896b
F00A2936b
A6JJJ03。

近隣でも。。

 実家へ帰省しなくても近隣で撮れました。何故か複雑な気持ちです。
 (残念ですが営巣失敗しました。豪雨の影響でしょうか。)
 
ブッポウソウ(仏法僧、Oriental Dollarbird) L:30
F00A2156bF00A2175b
F00A2937b
F00A3009b
A6JJJ03。

可愛い子。。

暑いので行動自重気味です。と言う訳で先月の白い子を掲載します。

オオタカ(蒼鷹、Northern Goshawak) L:♂50、♀58.5、W105-130
F00A1606F00A2141b
F00A2145b
F00A2335
A6JJ05。

祇園祭。。

 毎年、暑苦しい時期に始まる祇園祭です。一昨日、市内に行ったので見て来ました。
 まだ、準備作業中のものもありましたが大勢の人で賑わっていました。

菊水鉾。
F00A7305bF00A7392
長刀鉾。
F00A7511b
綾傘鉾。
F00A7281b
白楽天山。
F00A7262b
山伏山。
F00A7354b
粽(ちまき)。
 祇園祭のちまきは食べ物ではなく、笹の葉で作られた厄病・災難除けのお守りです。
 毎年祇園祭のときにだけ各山鉾のお会所や八坂神社で販売され、京都では多くの人
がこれを買い求め一年間、玄関先に飾ります。
 我が家も毎年、求めています。・・・ご利益がありますように!。
DSC_0149b

空撮。。

  雨続きでくくすぶっていて鳥観察は止まっています。

  今日は元勤務先で頂いた書籍を紹介します。この書籍は会社のPR誌に連載されとものを
 冊子にしたものです。
  
  書 籍 名:空と大地、文・写真:多胡光純
IMG_0001
 筆者は現在、加茂(京都府)在住です。写真は書籍掲載の恭仁京(加茂)近辺。
IMG_0002
多胡光純・・・カメラマン、モーターパラグライダー。1974年、東京生まれ。
IMG_0003

       学生時代に探検部に所属。マッケンジー河、ユーコン河など北米を舞台に活動。
 卒業後も撮影で北米を旅行。2001年のセロン川の旅を機に、02年よりモーター
パラグライダーの修行開始。03年マッケンジー河の空撮行を皮切りに、写真と映像に
よる空撮活動をおこなっている。

 テーマは「旅した大地を空から望む」。
 主な活動に、
 ・「天空の旅人 紅葉列島を飛ぶ」(NHKアーカイブス収蔵)
 ・「九十九島を飛ぶ」(佐世保市)
 ・「麗水万博 日本館展示映像」(経済産業省)
 ・「種差海岸インフォメーションセンター」(環境省)など。

ブナ林(その3)。。

 昨日の続きです。

 一日中、同じ鳥を見ているとつい、シャッターを押し過ぎてしまいます。
撮影枚数も1,000枚を超えると整理が大変でほとんど捨ててしまうのに1枚ずつ確認
したので疲れました。
 と言う訳で3羽目のアップが遅くなりました。

 この子は山の上の方におりました。坂道を登るのが少々、辛い。

コノハズク(木の葉木菟、Oriental Scops Owl) L:18-21、W:43-46
F00A6519
F00A6421
F00A6750
 動画です(1分24秒)。同じような姿勢ですが、一度だけ伸び(50秒頃~10秒間)をします。

ブナ林(その2)。。

 ゴチャゴチャの枯れ枝に止まっている子です。小枝が邪魔で撮り辛い。
 
コノハズク(木の葉木菟、Oriental Scops Owl) L:18-21、W:43-46
F00A7064F00A6363
F00A6248
F00A5847

ブナ林(その1)。。

  今季も来た木の葉くん。
 この子が居た場所はモミジの葉の中でした。少し撮り辛いけど大きな目を開けて
迎えてくれました。  (CF整理中ゆえ、2日間に分け掲載します。)

コノハズク(木の葉木菟、Oriental Scops Owl) L:18-21、W:43-46
F00A7232

凄~い。。

採餌シーンは残酷ですが・・・迫力あります。

オオタカ(蒼鷹、Northern Goshawak) L:♂50、♀58.5、W105-130
F00A0542

嬉しい!!。。

 今季は諦めていたけど嬉しい出会いがありました。早朝、目が覚めたので思い切って
出かけたら・・・・・。

ヤイロチョウ(八色鳥、Fairy Pitta) L:18 
F00A7767b
F00A8054b
F00A7633b
F00A7382b
F00A7327b

優美な飛翔。。

 昨日の続きです。 シャッターを押しすぎて整理が追いつきません。ゴミの山を沢山
作りました。

 当地は地元の人が撮りやすいように整備しています。ブラインドを張った観察施設を
設置し、観察地点から止まり木&巣箱までが等距離になるよう配慮しています。

ブッポウソウ(仏法僧、Oriental Dollarbird) L:30
F00A3666b
F00A4707b
F00A5110b
F00A4224b
F00A4700b

綺麗な鳥。。

 所用で帰省(@岡山)しました。

 用事を済ませブッポウソウのポイントへ寄りましたが皆さん、何度も来られているようで
人は多くなかったです。
 このポイントは昨年と同じ個体が来ていますが数年後は足環のない個体に入れ替わる
でしょう。

ブッポウソウ(仏法僧、Oriental Dollarbird) L:30
F00A5225b
F00A3799b
F00A4879b
F00A5019b

再度、紹介。。

 本日です。再度、掲載します。

  天空の山城として話題となっている「天守の残る唯一の山城」、備中松山城が
  本日、7/8(金) NHK総合「歴史秘話ヒストリア」で放映されます。 

 
 ◆番組名 歴史秘話ヒストリア「そうだ!天空の城に行こう」
 ◆放送日 平成28年7月8日(金)20:00~20:45
 ◆番組HP http://www4.nhk.or.jp/historia/  7/8(金)

元気な子。。

 敵なしの猛禽もこの時期は苦難続きのようです。親はカラスを襲うけど子は逆にカラス
に襲われます。

オオタカ(蒼鷹、Northern Goshawak) L:♂50、♀58.5、W105-130
F00A1088b
F00A1158b
F00A1061b

まんまる眼。。

暑くなるとそわそわするアオバくん。早く蝉が出てこないかなぁ・・・。

アオバズク(緑葉梟、Brown Hawk-Owl) L:29,W:66-70
F00A1794b
F00A1794

空中給餌。。

♂が♀に鼠を渡しました。一連のシーンを掲載します。

チュウヒ(沢鵟、Eastern Marsh Harrier) L:♂48、♀58、W:113~137
F00A4498bF00A4500b
F00A4504b
F00A4506b
F00A4508b
F00A4511b
S6j14。

昨日の続き。。

 イナゴを捕ったアマサギ。
画像を整理していたら出て来ました。・・・他力本願画像です。(笑)

アマサギ(黄毛鷺、Cattle Egret)  L:51
F00A1531

暑い暑い。。

熱中症にならないよう気をつけましょう。
暑い最中、田んぼを巡ってきました。

アマサギ(黄毛鷺、Cattle Egret)  L:51
F00A1496F00A1558

巣立ち。。

 あまりにも賑やかな声で鳴くので見上げたら雛がいました。
親は餌を全く与えず、巣立ちを促しているようです。おそらく立ち去った後、巣立ったでしょう。

アオゲラ(緑啄木鳥、Japanese Green Woodpecker) L:29 
F00A0222b

子ども。。

ふわ~り、ふわ~り・・・飛べるようになりました。

チュウヒ
(沢鵟、Eastern Marsh Harrier)L:♂48、♀58
F00A9699bF00A9697b
F00A8771b
F00A9709b
F00A9712b
F00A9915b

来週金曜日は。。

 7/8(金) NHK総合「歴史秘話ヒストリア」で備中松山城が特集されます♪ 

      天空の山城として近年話題となっている「天守の残る唯一の山城」です。
 是非、ご覧ください。
   
 ◆番組名 歴史秘話ヒストリア「そうだ!天空の城に行こう」
 ◆放送日 平成28年7月8日(金)20:00~20:45
 ◆番組HP http://www4.nhk.or.jp/historia/  7/8(金)
         
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード