January 2016
奈良県が平城宮跡で1月29日~2月2日まで新たなイベント「大立山(おおたてやま)まつり」を
開催しています。
四天王をかたどった巨大な人形(大立山)を引いて宮跡内を練るそうです。
モデルは「青森ねぶた祭」で観光客が減る真冬の集客を狙って3万人の来場を見込んでいるとか。
しかし、奈良とゆかりが薄いねぶたに違和感を持っている人も多いようで、県議会や市民団体など
から巨額の公金投入(2億円)への疑問も上がっているそうです。
開催しています。
四天王をかたどった巨大な人形(大立山)を引いて宮跡内を練るそうです。
モデルは「青森ねぶた祭」で観光客が減る真冬の集客を狙って3万人の来場を見込んでいるとか。
しかし、奈良とゆかりが薄いねぶたに違和感を持っている人も多いようで、県議会や市民団体など
から巨額の公金投入(2億円)への疑問も上がっているそうです。
4基の大立山は、マスコットキャラクター「せんとくん」を手掛けた彫刻家の籔内佐斗司さんが、
和歌山県・金剛峯寺の四天王立像をモチーフにデザインして高さは人形が約3.5メートル、山車を
合わせると約7メートルのプラスチック製で内側から光を照らす仕組みのようです。
少し早い掲載ですが野鳥写真家 与名正三さんの写真展が3月29日~4月3日に生駒市の
「美楽来」で開催されます。近くに行かれる機会がありましたらお立ち寄りください。

芸術会館 美楽来 は下記を参照ください。
http://www.city.ikoma.lg.jp/0000002392.html
「美楽来」で開催されます。近くに行かれる機会がありましたらお立ち寄りください。

芸術会館 美楽来 は下記を参照ください。
http://www.city.ikoma.lg.jp/0000002392.html
リンク集
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
tai_kana98
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード