☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

April 2015

居残り。。

換羽が始まっています。
帰りそびれたのか帰れない理由があるのか分かりませんが寂しそう・・・。

オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
F00A2819

赤牛。。

可愛いbaby♪♪。赤牛の子供です。
F00A4372
F00A4356

再四、雉。。

また、行きました。何度も何度も挑戦しましたが限界。これで一区切りとします。
連続写真なので沢山のアップになりました。

雌が傍にいたので必死にアピールしていました。雌はじらしているのか見向きもせず田んぼの
中へ。雄はしびれを切らし追いかけたけど・・・・結果は分かりません。。

キジ(雉、Common Pheasant)L:♂81、♀58
F00A1082
F00A1115
F00A1120
F00A1121
F00A1122
F00A1123
F00A1124
F00A1126

ランチ。。

京都の蹴上にある某ホテルで少し贅沢なランチを楽しみました。
今日は大安。ホテルでは天台座主の白寿のお祝い会が催されていて大勢の人で賑わって
いました。

前菜。。
DSC_0101

DSC_0104
DSC_0105
メイン・・・仔羊の料理。
注文した時、嫌いなものはありませんかと声をかけられますがいつもありませんと言って
しまいます。本当はトマトが嫌いです。10種類の中から選んで仔羊料理をお願いしたら
トマトだらけ・・・
暫し考えていたらトマト嫌いを知っている友人が交換してくれました。
DSC_0107
メイン・・・友人に交換していただいたポーク料理を美味しくいただきました。
DSC_0111
デザートを好きなだけ食べて良いと言われたので少し多めにお願いしました。
欲張り?な友人は全種注文されました。
DSC_0113

旧跡の草原で。。

ヒッヒッヒッ・・・、チャツチャ チャツチャ・・・かん高い声が聞こえる季節です。

セッカ(雪加、Zittng Cisitiscla)L:13
F00A3173
F00A3132
F00A3133

スモモの新芽。。

新芽は柔らかく美味しいようです。

イカル(斑鳩、Japanese Grosbeak)L:23
F00A1953

最近、見てな~い。。

シギチの渡りの季節です。最近、この子は見てないです。

ハイイロヒレアシシギ(灰色鰭足鷸、Red Phalarope) L:21 @在庫
IMG_8387

砂浜ランナー。。

カメラが追いつかな~い。忙しく採餌するランナーくんです。

ミユビシギ(三趾鷸、Sanderling) L:19
F00A1488

F00A1493

花絡み(雄)。。

バックの緑に映えるコムク雄です。この場所に来るのを意地になって待ちました。

コムクドリ(小椋鳥、Chestnut-cheeked Starling)L:19
雄。
F00A2211
F00A2192
F00A2230
F00A1695

花絡み(雌)。。

最近、時間的な余裕?があることも手伝ってしっくりしない時はトコトン撮ることがあります。
コムクドリの花絡みを撮りたいと思い粘りに粘り花に来るのを待ちました。

一度だけきた雌です。

コムクドリ(小椋鳥、Chestnut-cheeked Starling)L:19
F00A9054
F00A9049
F00A2303

再三、雉。。

久しぶりの好天でしたが寒暖の差が激しく朝は冬支度、午後は夏衣装に衣替えです。

遠出も出来ず行く所もないので散歩がてらの近隣徘徊で執拗にキジを追いかけています。
様々なポーズを披露してくれたので沢山撮っては見たけれどまた場所が悪~い。

キジ(雉、Common Pheasant)L:♂81、♀58
ばんざ~い・・・。
F00A0819

コンクリートの上でも。
F00A0973
F00A0977
正面を向いて。
F00A1000
F00A1006
バックから・・・失礼。
F00A1071
畦道に。蓮華畑へは入りません。
F00A3029

ふわ~り(2)。。

気持ち良さそうに浮んでいる鷗です。

セグロカモメ、背黒鷗、Herring Gull)L:61、W145
F00A1368
F00A1365

ふわ~り(1)。。

夏羽になりかけのユリカモメです。

ユリカモメ(百合鷗、Black-headed Gull) L:40、W:92
F00A1384
F00A1396

抱卵中。。

カワセミ池ではペアが子育てをしています。雌が巣から出て雄が運ぶ魚を
待っています。

カワセミ(翡翠、Common Kingfisher) L:17
F00A8677

再度、雉。。

雨上がりは良く出て来ます。この子は1時間ほど畦道にいました。
バックがねぇ。。。気に入ったシーンを撮るには再三再四、挑戦か?

キジ(雉、Common Pheasant)L:♂81、♀58
F00A7040

F00A7267
F00A7236
F00A7465

コムク第二陣(雌)。。

少し地味な雌です。

コムクドリ(小椋鳥、Chestnut-cheeked Starling)L:19F00A9801
F00A0295
F00A9206
F00A9261

コムク第二陣(雄)。。

少しづつ増えています。最初は1羽。翌日は9羽、最近は30羽以上いるようです。@B地点。

コムクドリ(小椋鳥、Chestnut-cheeked Starling)L:19
F00A9065

F00A9298
F00A2435
F00A8995
F00A0182

雀(2)。。

呉越同舟?。
スズメの中にニュウナイスズメが・・・ニュウナイスズメの中にスズメが・・・混じっていました。

ニュウナイスズメ(入内雀、Russet Sparrow)L:14
F00A8270

F00A8447
F00A8599
F00A8548

雀(1)。。

からし菜の花が満開です。雀が沢山いたけど遠かった。
近くで撮りたかったけど近づくと逃げていくのでこれが限界です。

スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow) L:14-15
F00A8626
F00A7967

第一陣。。

第一陣の到着です。取りあえずアップ。      @15.4.11

コムクドリ(小椋鳥、Chestnut-cheeked Starling)L:19
雄。・・・A地点。
F00A8233

雌。・・・B地点。
F00A8982

桜も終わり。。

今年は雨が多く花見は満足にできなかったですね。公園に残っている花の蜜を吸うヒヨドリが
いました。

ヒヨドリ(鵯、Brown-eared Bulbul) L:27.28.5
F00A7581

新芽に。。

スモモの新芽を啄むイカルです。

 ☆イカルは低い山地などに住む鳥で、鳴き方が怒っているように聞こえるところから
「斑鳩」(いかる)といわれるようになったようです。

  ☆奈良時代に聖徳太子で有名な斑鳩の里(斑鳩町)は、イカルが多く見られたとか。


イカル(斑鳩、Japanese Grosbeak)L:23
F00A8927

小鳥(3)。。

新芽に止まったヤマガラです。

   ☆ヤマガラは学習能力が高く芸を仕込むこともできるので愛玩用として飼育されていました。 
    おみくじを引かせるヤマガラは各地の神社の境内などで見られましたが鳥獣保護法の制定
    以降、捕獲が禁止されこれらの芸は次第に姿を消しました。
       代表的だったおみくじ引き以外にも、以下のような芸があったようです。

    ・つるべ上げ
    ・鐘つき
    ・かるたとり
    ・那須の与一
    ・輪ぬけ
 
ヤマガラ(山雀、Varied Tit ) L:14
F00A7691

小鳥(2)。。

急に緑が綺麗になってきました。

シジュウカラ(四十雀、Japanese Tit) L:15
F00A7509
F00A7733

小鳥(1)。。

モミジの新芽に来たアトリです。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
F00A5298

幌打ち。。

ケケーンと鳴くと幌打ちを始めます。それまでカメラを構えて待つ時間が長~い・・・疲れます。

キジ(雉、Common Pheasant)L:♂81、♀58
F00A6234
F00A6289
F00A6328

小さい鳥。。

 以前は迷鳥とされ、それほど多くなかったけど、近年渡来数が増えています。
 群れになって河口のヨシ原で茎の鞘を嘴ではいで中にいる昆虫類(カイガラムシの仲間の
ビワコカタカイガラモドキ等)を食べています。アシ原では鞘をはぐパチパチ音が聞こえます。

ツリスガラ(吊巣雀、Eurasian Penduline Tit) L:11  
F00A4385
F00A4983
F00A4662
F00A5097

昨年に続いて。。

ヒヨドリの近縁種です。沖縄ではレタスやトマトを食い荒らすので害鳥扱いです。
留鳥なので近隣へは滅多に来ませんが昨年に引き続きやってきました。

☆日本では南西諸島に生息。台湾原産の亜種タイワンシロガシラが人為的に持ち込まれたと
  考えられるています。

シロガシラ(白頭、Ligth-vented Bulbul) L:18-19
F00A6494

F00A6570
本場のシロガシラ@在庫。
IMG_1730

ぶらり散歩。。

夕方から用事があり近所でお茶を濁しました。人が傍を通っても我関せずのチョウゲンボウです。

チョウゲンボウ(長元坊、Common Kestrel)L:♂33、♀39
F00A8744

黒い子。。

河川敷に繁殖地へ向かう成鳥♂ノビタキが居ました。雀(14~15㎝)より小さい鳥です。

ノビタキ(野鶲、Common Stonechat) L:13
F00A6036

F00A6033
F00A6067

カラスの仲間。。

3羽見たけど5羽いるようです。

限られた地域に生息し、別名をカチガラス、コウライガラスとも言います。
(韓国の国鳥、佐賀県の県鳥。)

カササギ(鵲、Eurasian Magpie) L:45
F00A6793

F00A6781
F00A6915

赤。。

白の次は赤。河川敷で見かけたホオアカです。

ホオアカ(頬赤、Grey-headed Bunting ) L:16
F00A5964
F00A5973

白。。

ホオジロです。田んぼの枯れた草木にちょこんと止まっていました。

ホオジロ(頬白、Meadow Bunting) L:16.5
F00A6398
水浴び。
F00A6023

未だおりまする。。

たんぽぽの花の中の紅猿子です。まだ、滞在中です。

ベニマシコ(紅猿子、Long-tailed Rosefinch) L:15
F00A5844F00A5927
F00A5888

大勢の人(2)。。

桜にレンズを向けていると通りすがりの人に何を撮っているのですかと声を掛けられます。
その都度、撮影を止め説明していたらチャンスを逃しました。仕方無いですね。
ニュウナイスズメ(入内雀、Russet Sparrow)L:14  ♀
F00A3052
F00A2968
F00A3275

大勢の人(1)。。

川沿いの桜は満開です。花見客で賑わっていたので遠慮しながらカメラを構えましたが
肩身が狭~い。

ニュウナイスズメ(入内雀、Russet Sparrow)L:14 ♂
F00A2888
F00A3871
F00A3909

畦道にて。。

雨上がりの午後、出かけた田んぼでタシギをみました。

タシギ(田鷸、Common Snipe)L:27
F00A6318

奈良公園。。

桜が満開の奈良公園。雨上がりの朝は緑と桜が似合います。
DSC_0086
DSC_0083

ホーホケキョ。。

高い場所にいるので綺麗に撮れません。
ここは私の縄張りですと高らかに宣言しておりました。

ウグイス(鶯、Japanese Bush Warbler) L:14-16
F00A5762
F00A6074

野生の鹿。。

最近、増えているニホンジカです。山へ行くと見かけることが多いです。

F00A0306

雨で~す。。

良く降りますねぇ。。昨夜からの風雨で桜は散り始めています。
昼前に小止みになったので近隣へ出かけました。
雉のカップルが田んぼにいました。

キジ(雉、Common Pheasant)L:♂81、♀58
F00A6416

飛んでるシギ(2)。。

近くで撮ろうと思い近づいたら・・・・・・。

ダイシャクシギ(大杓鷸、Eurasian Curlew) L:60
F00A1143

飛んでるシギ(1)。。

一羽のダイゼンが寂しそうに飛んでいました。

ダイゼン(大膳、Grey Plver)L:29
F00A0873

新芽(2)。。

小枝にぶら下がるシジュウカラです。

シジュウカラ(四十雀、Japanese Tit) L:15
F00A2284

新芽(1)。。

新芽をつつきにやって来たエナガです。

エナガ(柄長、Long-tailed Tit)L:14
F00A1940

桜目白。。

蜜大好きメジロです。

メジロ(目白、Japanese White-eye) L:12
F00A2376

雨後。。

雨上がりの翌日です。暖かかったので桜は満開。青空に映え綺麗です。

佐保川
DSC_0070

東大寺
DSC_0082
大仏鉄道紀念公園
DSC_0067

桜満開。。

まだまだと思っていたけどあっと言う間に満開です。観光地は行楽客で賑わい鳥さんも撮り辛く
なるので早めに行きました。

スズメは頬に黒斑があるけどほくろがないので「ほくろなし雀⇒にふ(斑)なし雀⇒ニュウナイ
スズメ」。別名を黄雀(こうじゃく、おうじゃく、きすずめ)ともいうようです。

ニュウナイスズメ(入内雀、Russet Sparrow)L:14
F00A2498
F00A2654

海辺(3)。。

貴婦人はいつ見ても美人?です。

セイタカシギ(背高鷸、Black-winged Stilt) L:37
F00A0430

F00A0414

海辺(2)。。

海辺の徘徊記録です。

オオハシシギ(大嘴鴫、Long-billed Dowitcher)L:29
F00A0746
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード