主に野鳥の観察が中心ですが最近は何でもあり。風景、行事、植物、動物他、気が向けば撮影します。
風もなく穏やかな日差しに誘われ出かけました。毎年、賑やかな旧跡は葦が刈られ、ヒクイナがひょこひょこが歩いていました。短時間でしたが3羽確認しました。ヒクイナ(緋水鶏、Ruddy-breasted Crake) L:23
寒いので車で移動することが多いですが思い切って自転車で近隣を徘徊?しましたが風もなく穏やかな一日でした。ミヤマホオジロ、イカル、ノスリ、ベニマシコ、オオジュリン、アリスイ、クイナ、ヤマシギ・・・。ゆっくり、のんびり歩くと色々な発見があります。オシドリ(鴛鴦、Mandarin Duck)L:45
頭央線や頬線は白っぽく、境界が不鮮明。嘴は肉色で先端部は黒い。
アオシギ(青鷸、Solitary Snipe) L:31
tai_kana98