☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

October 2014

アベック。。

  スカッとした青空なんだけど遠出する気力が無く近所でのんびり過ごしています。
 近隣の池にはCoupleがいて運が良ければ求愛ダンスが見れます。
 
 ラジオを聴いていると武田鉄也が喋っていました。トーク中にアベックと頻繁に言うので
彼も古い人間だなと思っていたら案の定、女性アナウンサーの突っ込みがありました。
「アベック」は死語ランキング1位のようですぞ。

カワセミ(翡翠、Common Kingfisher) L:17
IMG_6381
IMG_6377
IMG_6405
IMG_6406

落ち着きなし。。

 「そんなに動き回らずこちらに出て来てよ~ 」とつぶやくと・・・
「ダメよ~ダメダメ。イヤよ~イヤイヤ・・・」と木の後ろへ回り意地悪をされました。
 でも少し気を遣ったのか1枚だけ撮らしてくれましたよ。

アカゲラ(赤啄木鳥、Great Spotted Woodpecker) L:24  ♀。
IMG_7128

やっと若。。

今年はまだ撮ってなかったムギマキです。綺麗な♂を見たかったけど空振りでした。

ムギマキ(麦蒔、Mugimaki Flycatcher)L13
IMG_6882
IMG_6866
IMG_7068

水瓶&翡翠。。

近隣の公園を会場にして若手芸術家が作品を展示するアート展がまもなく始まります。

木津川アート2014

ある芸術家が池に浮かべた水瓶は翡翠の格好の休息場所になりました。

カワセミ(翡翠、Common Kingfisher) L:17
IMG_6213
IMG_6431
IMG_6840
IMG_6458

不作続き。。

出かけるの億劫なのか、近くに目が覚めるような鳥が来ないのか?この所、不作続きです。
時間つぶしは近所の公園で。

冬の使者が続々やってきています。オシドリ50羽+、アリスイ2羽確認しました。

セグロセキレイ(背黒鶺鴒、Japanese Wagtail) L:21
IMG_6602

暗い場所に。。

ムギさんを探しに行ったけど空振りでした。

 
キビタキ(黄鶲、Narcissus Flycatcher)L:13.5
IMG_6242

初ジョウビ。。

 冬の使者が次々にやって来ています。2、3日前に玄関先で鳴き声を聞きましたが今日が
初撮りです。

 ジョウビタキのジョウは「尉」とも書き、雄の銀白色の頭を老人の白髪に見立てたようです。
 「尉と姥」は謡曲「高砂」に登場する人物で、夫婦和合の象徴として結納・婚礼の飾りに
使われることが多く、お互いが白髪になるまで年を重ねるということで長寿の象徴として、
還暦や古希など長寿のお祝いでもお馴染みです。・・・と言うことはこの鳥は長寿なのか?

「いにしへも今もかはらぬ尉と姥  しらがもわすれ言の葉もなし」・・・我が家はどうかな。(

ジョウビタキ(尉鶲、常鶲、Daurian Redstart)L:14
IMG_6269

至近距離。。

見上げると真上にキビタキが・・・・。お腹のドアップです。

キビタキ(黄鶲、Narcissus Flycatcher)L:13.5
IMG_6156

トケンは難しい。。

近所の公園で撮ったこの子は小さく見えたので悩みましたが下尾筒の暗色の横斑が太い
のでツツさんで。

ツツドリ(筒鳥、Oriental Cuckoo) L:32
IMG_5230
IMG_5334
IMG_5001
IMG_5221

眠そうな目。。

小さな目が可愛いアオバトです。梢で休んでいましたが羽繕いの後、伸びをして飛び去りました。

アオバト(緑鳩、white-bellied Green Pigeon)L:33
IMG_5814
IMG_5806
IMG_5764
IMG_5773

シーズン初です。。

今季はアトリが多いような気がします。紅葉の中で撮るのが楽しみです。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
IMG_6074
IMG_6073

烏山椒。。

この子も烏山椒の実が大好きです。

キビタキ(黄鶲、Narcissus Flycatcher)L:13.5
IMG_5892

薄暗い木立に。。

林の中で休息していた小鳥です。

コサメビタキ(小鮫鶲、Asian Brown Flycather)L:13
IMG_2174

IMG_2353

秋晴れ。。

雲一つない快晴の青空は気持ち良く烏山椒の実をつつく小鳥たちも忙しそう。

メジロ(目白、Japanese White-eye)L:12
IMG_5969

山は寒かった。。

夏の装いで近所の山へ入ったら寒くて震えました。
アマピンですが今シーズン初なので・・・。

ビンズイ(便追、Olive-backed Pipit) L:14-15
IMG_6003

何も居りませぬ。。

田んぼを一回りしたけど本日も空振りでした。

タシギ(田鷸、Common Snipe)L:27
IMG_3266

花が綺麗。。

この場所では今季初撮りです。皆さんが撮っていたのでお邪魔して・・・。

ノビタキ(野鶲、Common Stonechat) L:13
IMG_4147
IMG_4634
IMG_4396

山で。。

渡り途中の小鳥は探しに山へ登ってきました。木の実はあったけど小鳥達には
会えませんでした。

アサギマダラ(浅葱、Chestnut Tiger)
IMG_3962

♀はいない。。

ナニワトンボの♀を探しに池へ行きましたが空振り。
他所へ出かけた帰りに寄ったので短いレンズがなく大筒で撮りました。

ナニワトンボ:絶滅危惧 II 類。
IMG_4319

たまたま。。

休耕田のたまちゃん。・・・多分、子供達が親離れして一仕事終わったのでしょう。
♂が寂しそうに佇んでいました。

タマシギ(珠鷸、Greater Painted Snipe) L:23~28
ペリットを吐き出したけど撮れず。
IMG_1960
疲れたぁ。眠い・・・。
IMG_2027
正面顔。
IMG_2014
伸びを入れて・・・。
IMG_2046
突然、羽根を広げダンス・・・。
IMG_2051
IMG_2052

渡りの時期。。

紛らわしい子がいたけどキビタキでした。

キビタキ(黄鶲、Narcissus Flycatcher)L:13.5
IMG_2281

黒バックで。。

少しアンダーで撮ってみました。

ホオジロ(頬白、Meadow Bunting) L:16.5
IMG_1896

浪速。。

辛抱強く止まっている♂を私も辛抱強く待っているといきなり連結した♂、♀が飛んできました。
来年もこの池は安泰でしょう。

ナニワトンボの♂、♀、&交尾シーンです。
♂。
IMG_3683
♀。一瞬、マダラかと思いました。
IMG_3557
交尾。♂の羽根が少し欠けています。別個体です。
IMG_3840
ダラーン・・・疲れたのでしょうか?この後、打空産卵シーンをみました。
IMG_3887

オバさん。。

流木の中にいたオバサンです。(先月の画像。)

オバシギ(尾羽鷸、Great Kont) L:28.5
IMG_6343

大反。。

心地よい潮風の海辺で休息中。(先月の画像。)

オオソリハシシギ(大反嘴鷸、Bar-tailed Godwit) L:39
IMG_6180

撮り直し(その3)。。

綺麗な花には止まってくれず・・・。

ノビタキ(野鶲、Common Stonechat) L:13
IMG_1402

撮り直し(その2)。。

物置小屋に隠れ目立たないようにしたけど横目でジロッと睨まれた。

カワラヒワ(河原鶸、Oriental Greenfinch) L:14.5-16
IMG_2443

撮り直し(その1)。。

先日も撮ったけど天気が良かったので再度、池へ。

ハジロカイツブリ(羽白鳰、Black-necked Grebe) L:31、W:57
IMG_2615
IMG_2850

飛びノビ。。

飛び回っていました。窮屈な姿勢で撮ったので体が痛ぁ~い・・・・。

ノビタキ(野鶲、Common Stonechat) L:13
IMG_1506
IMG_1454
IMG_1558
IMG_1534
IMG_1573
IMG_1577
IMG_2867

皆既月食。。

久しぶりなので・・・・・。2014.10.8
欠け始め。
IMG_2897

半分ほど。
IMG_2981
赤銅色に。
IMG_3111
寒かったので後は撮影中止。

向日葵。。

ひまわりの種子を啄んでいました。

カワラヒワ(河原鶸、Oriental Greenfinch) L:14.5-16
IMG_1732

台風一過。。

台風が遠ざかりました。不謹慎ですが置き土産が無いか探しに行きました。
唯一、内陸では珍しい夏羽のハジロがいました。

ハジロカイツブリ(羽白鳰、Black-necked Grebe) L:31、W:57
IMG_1758

空には(3)。。

南方へ渡っていきました。

ノスリ(鵟、Common Buzzard) L:♂50-53、♀53-60、W122-137
IMG_0228

空には(2)。。

レンズの調子が悪いけど使い続けています。早く、点検に出さねば・・・・。

ハヤブサ(隼、Peregrine Falcon)L:♂42、♀49)
IMG_0245

空には(1)。。

晴天の青空をバックに魚を運ぶミサゴ。(先月の画像です。)

ミサゴ(魚鷹、鶚、Osprey) L:♂54、♀64、W155-175
IMG_0357

ノビちゃん。。

アワダチソウが咲くと黄色に映えるけどその前に渡って行くでしょう。
愛想が良かったので沢山撮りました。

ノビタキ(野鶲、Common Stonechat) L:13
IMG_1587
IMG_1366
IMG_1062
IMG_1249
IMG_1514
IMG_1694

中杜鵑。。

赤色型の幼鳥です。

ツツドリ(筒鳥、Oriental Cuckoo) L:32
IMG_0630
IMG_0581
IMG_0503
大きさの比較:カッコウ(35)>ツツドリ(32)>ホトトギス(28)。
中国語では大きさの比較から中杜鵑と言うそうです。

今年も会えず。。

 もう1種のジシギを探しに辛抱強く田んぼ巡りをしましたが願い叶わず。
今シーズンは終わりにします。

行けば必ず会うのはこの子です。
チュウジシギ(中地鷸、Swinhoe's Snipe) L:27
IMG_9320

IMG_8915

IMG_2678
会いたかった子。
ハリオシギ(針尾鷸、Pintail Snipe) L:25 @在庫
IMG_0260

畦道で。。

ゆっくり休息していたのに仲間が傍に寄って来て落ちつかず立ち上がり飛び去りました。

タシギ(田鷸、Common Snipe)L:27
IMG_0151

IMG_0165

ほおじろ。。

ススキの穂にホオジロが・・・・。

ホオジロ(頬白、Meadow Bunting) L:16.5
IMG_1112

鳴門。。

展望台から見た渦潮観光船です。

アクア エディ、水中観潮船(定員:46名)。
IMG_0395
うずしお(定員:80名)。
IMG_0385
わんだーなると(定員:399名)。
IMG_0388
咸臨丸(定員:500名)。
IMG_0448
日本丸(定員:700名)。
IMG_0410

蕎麦畑。。

蕎麦の花にとまるノビを待っていたけど・・・。
IMG_1152

代萩に。。

ノビタキがセイタカアワダチソウにとまっていました。これから度々、見かけるでしょう。

ノビタキ(野鶲、Common Stonechat) L:13
IMG_0979
IMG_0992
IMG_1025
IMG_0808
セイタカアワダチソウ(代萩)
 明治末期に園芸目的で持ち込まれた。その後、輸入物資についていた種子から拡散し全国で
大繁殖するようになった。
 要注意外来生物に指定されていて日本の侵略的外来種ワースト100に選ばれている。

ヒタキ系(続き)。。

公園にはこの子もいました。

エゾビタキ(蝦夷鶲、Grey-Streaked Flycatcher) L:14.5-15
IMG_9812

ヒタキ系。。

この時期、都市公園でも良く見かけます。

コサメビタキ(小鮫鶲、Asian Brown Flycather)L:13
IMG_9906

Western。。

そう言えばこの子には5年ほどあっていません。

ヒメハマシギ(姫浜鷸、Western Sandpiper) L:16 @在庫
IMG_7965
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード