☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

April 2014

小川さん。。

喉の青色が綺麗です。近隣では2年半前に遠くに居たのを見ただけ。久しぶりに撮ったけど
雲一つない快晴でピントが合わず苦労しました。終認14.4.26。

オガワコマドリ(小川駒鳥、Bluethroat) L:15
IMG_0867
IMG_0937
IMG_0869
IMG_1043
IMG_1031
(参考)遠方に居た子。@11.11
IMG_9809
@07.4
IMG_0614
@06.2
IMG_8726
@05.4
IMG_7180

雉、第二弾。。

やはりこの子の母衣打ちを撮らないと落ちつきません。

キジ(雉、Common Phesant)L:♂81、♀58
IMG_2037
IMG_2038
IMG_2039
IMG_2040
IMG_2041
IMG_2042

雉。。

花に埋もれたキジが綺麗です。花の季節は浮き浮きしますね。

キジ(雉、Common Phesant)L:♂81、♀58
IMG_2485
IMG_2259
IMG_1994
IMG_2130
IMG_1925
IMG_2212

robin。。

木漏れ日の苔の絨毯に佇むROBIN君。大好きな鳥です。
毎年、何処かで移動個体は見ているけど近隣では林床のササ等が鹿害で少なくなり営巣は
壊滅状態です。

コマドリ(駒鳥、Japanese Robin )L:14
IMG_1399
IMG_1368
IMG_1522
IMG_1474

青と黄色。。

引き続き、アオとキイロです。少しひんやりする山間でオオルリ、キビタキに会いました。

オオルリ(大瑠璃、Blue-and-white Flycatcher)L:16-16.5
IMG_1287
キビタキ(黄鶲、Narcissus Flycatcher)L:13.5
IMG_1263

青と黄色。。

引き続き、アオとキイロです。少しひんやりする山間でオオルリ、キビタキに会いました。

オオルリ(大瑠璃、Blue-and-white Flycatcher)L:16-16.5
IMG_1287
キビタキ(黄鶲、Narcissus Flycatcher)L:13.5
IMG_1263

一瞬。。

一瞬、高い木立に止まったアオバト。邪魔な若葉越しにやっと二枚ほど撮れました。

アオバト(緑鳩、White-bellied Green Pigeon)L:33 
IMG_0120

遅い出動。。

年中行事です。みなさん、撮っている普通の鳥。遅まきながら撮りにいきました。
今季初撮りのアオとキイロです。

オオルリ(大瑠璃、Blue-and-white Flycatcher)L:16-16.5
IMG_0314
IMG_0141
キビタキ(黄鶲、Narcissus Flycatcher)L:13.5
IMG_0365
IMG_0264

遅い出動。。

年中行事です。みなさん、撮っている普通の鳥。遅まきながら撮りにいきました。
今季初撮りのアオとキイロです。

オオルリ(大瑠璃、Blue-and-white Flycatcher)L:16-16.5
IMG_0314
IMG_0141
キビタキ(黄鶲、Narcissus Flycatcher)L:13.5
IMG_0365
IMG_0264

MMMで。。

ヤマザクラの古木が並ぶお寺の参道沿いは桜見物で賑わっていました。
こんな所に営巣するとは驚きです。先日、三羽のオオアカが巣立ちました。(♂1、♀2)。
先に、二羽巣立ち二日後に一羽が巣立ったそうです。@14.4.14

オオアカゲラ(大赤啄木鳥、White-backed Woodpecker)L:28
IMG_7469
IMG_7597
IMG_7791
IMG_7654

親は必死、子はのんき。。

モズの親子がいました。おそらく雛が巣から落ちたのでしょう。お母さんは休むことなくご馳走を
運んでいました。
その後の様子が気になり翌日、再度、見に行きましたが雛は怖いもの知らずで大きな声で鳴い
ておやつ?をねだっていました。
少しして親鳥が急にけたたましく鳴くので気が付けばイタチが近寄ってきました。親鳥は必死に
騒ぎ、それに驚いたのかイタチは退散しました。イタチを追っ払うことも出来ずハラハラして見て
いました。この地は危険地帯なので無事に育つか心配です。

モズ(百舌・鵙、Bull-headed Shrike)L:20

IMG_5950
IMG_5951
IMG_6137
IMG_6115
IMG_6158
モズ雛
IMG_6082
IMG_6085

ケリン子。。

雉も鳴かずばじゃないけれど・・・・田んぼ道を走行中、ケリの親がけたたましく鳴くので傍を
見ると雛がいました。親が鳴かなかったら気付かなかったのに。雛三羽。

ケリ(計里、Grey-headed Lapwing)L:36
ケリン子。
IMG_9660
見守る親。
IMG_9776

名残の桜。。

散った桜に居残り組がいました。
ヒレンジャク(緋連雀、Japanese Waxwing)L:17-18
IMG_8445
IMG_8401

岩で。。(五度目の訪問)

撮りすぎたけど記録としてアップ。@14.4.17

オオアカゲラ(大赤啄木鳥、White-backed Woodpecker)L:28

IMG_9428
IMG_9402

IMG_8628
IMG_9609
IMG_9653

岩で。。(五度目の訪問)

飛び様々。@14.4.17

オオアカゲラ(大赤啄木鳥、White-backed Woodpecker)L:28

IMG_9254
IMG_8707

IMG_8834
IMG_8770

岩で。。(五度目の訪問)

巣への飛び込み様々。@14.4.17

オオアカゲラ(大赤啄木鳥、White-backed Woodpecker)L:28

IMG_8483

IMG_8711

IMG_9011
IMG_8815
IMG_9422
IMG_8527

ゴチャゴチャですが。。

ゴチャゴチャです。良い場所へは止まらないけど一応、桜絡みです。

ヤマセミ(山翡翠、Crested Kingfisher)L:38
IMG_8046

こっちの方がバックの緑に映えてくっきりとしています。
IMG_8254

コムク。。

今年もコムクの季節になりました。初物撮りは嬉しいです。@14.4.12

コムクドリ(小椋鳥、Chestnut-cheeked Starling)L:19

IMG_5781
IMG_5914
IMG_5945
IMG_5946

IMG_7022

うっすら青(続き)。。

静かにしていると鳥も落ち着くようです。飛んだら引き揚げようと思っていたら5時間以上の
長居でした。自宅から9キロ、今まで遠い場所と敬遠していたけど案外近くでした。@14.3.19

アオシギ(青鷸、Solitary Snipe)L:31
IMG_5803
IMG_5939
IMG_6206
IMG_6275
IMG_6312

うっすら青(動画)。。

車の騒音がうるさかったけど人もいないのでじっくり観察できました。

アオシギ(青鷸、Solitary Snipe)L:31

水浴び。。

ニュウナイスズメが桜吹雪の川で水浴びをしていました。

ニュウナイスズメ(入内雀、Russet Sparrow)L:14

スズメ。。

桜が散って撮りやすくなりましたが花びらをくわえたシーンは少なくなりました。

ニュウナイスズメ(入内雀、Russet Sparrow)L:14
IMG_5364
IMG_5504
IMG_5253

岩で。。(四度目の訪問)

♂、♀交替で餌運び。孵化(4.10)@14.4.14

オオアカゲラ(大赤啄木鳥、White-backed Woodpecker)L:28

IMG_7176
IMG_7186
IMG_7341
IMG_7239

公園で。。

桜花爛漫。花見客で賑わっている公園で・・・チョッと失礼。
IMG_4522

IMG_5251
IMG_4531

青い子。。

空振り続きでしたが数度通って撮ったアオシギです。一度、撮ると何度も撮れるので不思議です。
この子も長期滞在でしたが4月に入ると消えました。@14.3.14

アオシギ(青鷸、Solitary Snipe)L:31
IMG_3952
IMG_3985
IMG_4019
IMG_4415
IMG_4448

ブラブラ散歩。。

桜が散り花見客が少なくなった公園を歩きました。
ツグミ(鶫、Dusky Thrush)L:24
IMG_4873
シロハラ(白腹、Pale Thrush)L:24-25
IMG_5010
アカハラ(赤腹、Brown-heaed Thrush)L:24
IMG_4942
スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow)L:4-15
IMG_5107
エナガ(柄長、Long-tailed Tit)L:14
IMG_5355

ブラブラ散歩。。

桜が散り花見客が少なくなった公園を歩きました。
ツグミ(鶫、Dusky Thrush)L:24
IMG_4873
シロハラ(白腹、Pale Thrush)L:24-25
IMG_5010
アカハラ(赤腹、Brown-heaed Thrush)L:24
IMG_4942
スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow)L:4-15
IMG_5107
エナガ(柄長、Long-tailed Tit)L:14
IMG_5355

ブラブラ散歩。。

桜が散り花見客が少なくなった公園を歩きました。
ツグミ(鶫、Dusky Thrush)L:24
IMG_4873
シロハラ(白腹、Pale Thrush)L:24-25
IMG_5010
アカハラ(赤腹、Brown-heaed Thrush)L:24
IMG_4942
スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow)L:4-15
IMG_5107
エナガ(柄長、Long-tailed Tit)L:14
IMG_5355

ブラブラ散歩。。

桜が散り花見客が少なくなった公園を歩きました。
ツグミ(鶫、Dusky Thrush)L:24
IMG_4873
シロハラ(白腹、Pale Thrush)L:24-25
IMG_5010
アカハラ(赤腹、Brown-heaed Thrush)L:24
IMG_4942
スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow)L:4-15
IMG_5107
エナガ(柄長、Long-tailed Tit)L:14
IMG_5355

ブラブラ散歩。。

桜が散り花見客が少なくなった公園を歩きました。
ツグミ(鶫、Dusky Thrush)L:24
IMG_4873
シロハラ(白腹、Pale Thrush)L:24-25
IMG_5010
アカハラ(赤腹、Brown-heaed Thrush)L:24
IMG_4942
スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow)L:4-15
IMG_5107
エナガ(柄長、Long-tailed Tit)L:14
IMG_5355

ケリ雛(記録)。。

自宅近くの田んぼでケリ雛2羽を見ました。
可愛そうなので足早に立ち去りました(写真なし)。
早過ぎると思って過去の記録を見ると2012年に
同じ場所で10日に見ていました。

長期滞在(続き)。。

今後、見る機会はないかと思い再挑戦しました。@14.1.12

ヤドリギツグミ(宿木鶫、Mistle Ttrush)L:26-29
IMG_2277
IMG_2357
IMG_2362
IMG_2406
IMG_1843
IMG_2465
IMG_2487

長期滞在(動画)。。

土が動いたので何かと思えば傍にモグラが・・・分かりますか?

ヤドリギツグミ(宿木鶫、Mistle Ttrush)L:26-29

長期滞在。。

ヨーロッパ、アフリカ北部からバイカル湖近辺で繁殖しています。国内では愛知県、福岡県、
石川県で確認されている迷鳥です。体長は28㎝でツグミ(24㎝)より大きくトラ(30㎝)さんに近い。
ネットで調べたけど最近の記録写真はなく、図鑑には1982年に確認された写真が載っていました。
おそらくその後は良い写真が撮れてないのでしょう。@13.12.22
長期滞在でしたが居なくなりました。ヤド:12月17日初認、4月8日終認。

ヤドリギツグミ(宿木鶫、Mistle Ttrush)L:26-29
IMG_8598
IMG_8616
IMG_9596
IMG_9314
IMG_9323
IMG_9198

花見。。

鳥たちも寛いで桜見しています。

ツグミ(鶫、Dusky Thrush)L:24
IMG_4340

岩で。。(三度目の訪問)

状況確認に。驚いたことに駐車場近くに雪の塊がありました。地元との人に聞いたら
2日前に降ったそうです。遠くの山はかなり積もっていました。@14.4.8
♀が巣穴に入るようになり一安心。

オオアカゲラ(大赤啄木鳥、White-backed Woodpecker)L:28

IMG_4602
IMG_4687

IMG_4759

モノレール計画。。

奈良、若草山にモノレールを走らせる計画があり、これに反対する会(若草山へのモノレール
建設に反対する会)が立ち上がり署名活動を始めています。
下記を参照ください。

 「若草山へのモノレール建設に反対する会」HP: http://wakakusayama.jugem.jp/  

野鳥の会奈良支部もこの署名活動に協力することになりました。
署名用紙は上記のホームページにあります。賛同いただける方はご協力ください。

以下、朝日新聞24.1.25抜粋。

 山焼きで知られる若草山にモノレールを走らせる構想がある。減り続ける観光客に足を向けて
もらう狙いで、地元商店主らは歓迎。だが一帯は世界遺産に指定されており、ユネスコの諮問
機関「イコモス」の国内組織が強い懸念を表明する異例の事態になっている。

 若草山は夜景の名所でもある。ただ、東大寺大仏殿などを眼下に眺められる中腹の「一重目」
へは、高低差約100メートルの急な石段を登らなければならない。
 年間の入山者数は約12万人(2012年)と、ピークだった30年前の4分の1に減少。県は巻き
返し策として、斜面用の小型モノレール導入を検討している。

 計画案では、山焼きに影響がない南側の春日山原始林との境界付近を通る登山道沿いにレー
ルを通し、6人乗りの車両を2両連結。ふもとから一重目までの約550メートルを約20分で登る。

 若草山では1922年にケーブルカーを設置する計画が持ち上がったが、自然保護を理由に頓挫。
その後トンネルを掘ってエスカレーターを通す計画もあったが、実現しなかった。商店主らで作る
奈良若草山観光振興会の清水宗和会長(63)は「地元の悲願。移動手段があるだけで集客効果
は大きく、夜景も楽しんでもらえる」と期待する。

 奈良県の新井知事も「いい場所の観光をしやすくするのは観光政策の基本」と話し、昨年末の
県議会ではユネスコの世界遺産委員会報告も必要ないとの見方を示した。

 これに異を唱えたのが世界遺産候補を調査する文化財保存の専門家集団「国際記念物遺跡
会議(イコモス)」の国内組織、日本イコモス国内委員会だ。

 「世界遺産として設定された地区の保護を軽視しており、文化遺産を破壊することに等しい」とする
文書を県に送付。国内は例がないが、世界遺産からの抹消が議論される危機遺産リストに登録され
る恐れもあるとして、矢野和之事務局長は「県は真摯(しんし)に受け止めて欲しい」と話す。

 
 学識経験者らは計画に反対する会を立ち上げ反対署名運動を始めている。

ニュウナイ♀。。

少し地味な♀。
ニュウナイスズメ(入内雀、Russet Sparrow)L:14
IMG_0120
IMG_1393
IMG_3506
IMG_0097IMG_1516

ニュウナイ♂。。

桜の時期は短いので今のうちにと思い再度出かけました。

ニュウナイスズメ(入内雀、Russet Sparrow)L:14
IMG_1166
IMG_1836
IMG_0906
IMG_2314
IMG_1785
IMG_4046

ヒレン・キレン。。

居残り組数十羽が赤い実を啄んでいました。

ヒレンジャク(緋連雀、Japanese Waxwing)L:17-18
IMG_3214

IMG_3364
逆光でしたがキレンジャクが1羽、飛んで来て栴檀の木に止まりました。
キレンジャク(黄連雀、Bohemian Waxwing)L:19-20
IMG_3203

IMG_3201

ヒレン、キレン。。

居残り組数十羽が赤い実を啄んでいました。

ヒレンジャク(緋連雀、Japanese Waxwing)L:17-18
IMG_3214

IMG_3364
逆光でしたがキレンジャクが1羽、飛んで来て栴檀の木に止まりました。
キレンジャク(黄連雀、Bohemian Waxwing)L:19-20
IMG_3203

IMG_3201

芽吹き。。

ヤマガラもモミジの芽吹きを楽しんでいるようです。

ヤマガラ(山雀、Varied Tit)L:14
IMG_0345
エナガが何故か考えています。
エナガ(柄長、Long-tailed Tit)L:14
IMG_1435
平素は地面にいるのにやはり春は浮き浮きするのでしょう。
ハクセキレイ(白鶺鴒、White Wagtail)L:21
IMG_2153
桜目白。
メジロ(目白、Japanese White-eye)L:12
IMG_0921
桜スズメ。
スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow)L:14-15
IMG_2413
アオジのツグミ止まり。見納めまじかです。
アオジ(青鵐Black-faced Bunting)L:26
IMG_1385

芽吹き。。

ヤマガラもモミジの芽吹きを楽しんでいるようです。

ヤマガラ(山雀、Varied Tit)L:14
IMG_0345
エナガが何故か考えています。
エナガ(柄長、Long-tailed Tit)L:14
IMG_1435
平素は地面にいるのにやはり春は浮き浮きするのでしょう。
ハクセキレイ(白鶺鴒、White Wagtail)L:21
IMG_2153
桜目白。
メジロ(目白、Japanese White-eye)L:12
IMG_0921
桜スズメ。
スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow)L:14-15
IMG_2413
アオジのツグミ止まり。見納めまじかです。
アオジ(青鵐Black-faced Bunting)L:16
IMG_1385

芽吹き。。

ヤマガラもモミジの芽吹きを楽しんでいるようです。

ヤマガラ(山雀、Varied Tit)L:14
IMG_0345
エナガが何故か考えています。
エナガ(柄長、Long-tailed Tit)L:14
IMG_1435
平素は地面にいるのにやはり春は浮き浮きするのでしょう。
ハクセキレイ(白鶺鴒、White Wagtail)L:21
IMG_2153
桜目白。
メジロ(目白、Japanese White-eye)L:12
IMG_0921
桜スズメ。
スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow)L:14-15
IMG_2413
アオジのツグミ止まり。見納めまじかです。
アオジ(青鵐Black-faced Bunting)L:16
IMG_1385

芽吹き。。

ヤマガラもモミジの芽吹きを楽しんでいるようです。

ヤマガラ(山雀、Varied Tit)L:14
IMG_0345
エナガが何故か考えています。
エナガ(柄長、Long-tailed Tit)L:14
IMG_1435
平素は地面にいるのにやはり春は浮き浮きするのでしょう。
ハクセキレイ(白鶺鴒、White Wagtail)L:21
IMG_2153
桜目白。
メジロ(目白、Japanese White-eye)L:12
IMG_0921
桜スズメ。
スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow)L:14-15
IMG_2413
アオジのツグミ止まり。見納めまじかです。
アオジ(青鵐Black-faced Bunting)L:16
IMG_1385

芽吹き。。

ヤマガラもモミジの芽吹きを楽しんでいるようです。

ヤマガラ(山雀、Varied Tit)L:14
IMG_0345
エナガが何故か考えています。
エナガ(柄長、Long-tailed Tit)L:14
IMG_1435
平素は地面にいるのにやはり春は浮き浮きするのでしょう。
ハクセキレイ(白鶺鴒、White Wagtail)L:21
IMG_2153
桜目白。
メジロ(目白、Japanese White-eye)L:12
IMG_0921
桜スズメ。
スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow)L:14-15
IMG_2413
アオジのツグミ止まり。見納めまじかです。
アオジ(青鵐Black-faced Bunting)L:16
IMG_1385

芽吹き。。

ヤマガラもモミジの芽吹きを楽しんでいるようです。

ヤマガラ(山雀、Varied Tit)L:14
IMG_0345
エナガが何故か考えています。
エナガ(柄長、Long-tailed Tit)L:14
IMG_1435
平素は地面にいるのにやはり春は浮き浮きするのでしょう。
ハクセキレイ(白鶺鴒、White Wagtail)L:21
IMG_2153
桜目白。
メジロ(目白、Japanese White-eye)L:12
IMG_0921
桜スズメ。
スズメ(雀、Eurasian Tree Sparrow)L:14-15
IMG_2413
アオジのツグミ止まり。見納めまじかです。
アオジ(青鵐、Black-faced Bunting)L:16
IMG_1385

桜満開。。

桜が満開です。風が強く花吹雪の中、数カット撮りました。

ヒレンジャク(緋連雀、Japanese Waxwing)L:17-18
IMG_2880
IMG_2903 - コピー
IMG_3079
IMG_2956

アトリ。。

芽吹いたモミジに。

アトリ(花鶏、Brambling)L:16
IMG_2677

IMG_2489

ベニ。。

今季最後のベニになるかなあ。

ベニマシコ(紅猿子、Long-tailed Rosefinch) L:15
IMG_0651
IMG_0709
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード