コメント一覧 (8)
-
- May 05, 2023 07:58
-
名前通り角が立派ですね!!
羽根もゴールドで綺麗です
蜻蛉でなくカゲロウの仲間ですか
見方によっては大型の金蠅のようにも見えます( ^ω^)・・・ -
tai_kana98
が
しました
-
- May 05, 2023 08:21
- 初拝見乍ら「キバネツノトンボ」が、あの儚い「ウスバカゲロウ」の仲間とは意外でした! 昨日の可愛い小鳥は嫌われ者で、このイカツイ外貌!繁殖力旺盛で刺されそうな虫なのに絶滅危惧種とは! 虫や鳥の世界もパッと見で判断出来ず、骨董品と同様に「希少価値」が重宝されるのですね!
-
tai_kana98
が
しました
-
- May 05, 2023 08:26
-
マサさん、おはようございます。
絶滅危惧種とは、目立って動きが
遅いので鳥に食べられやすいからでしょうか。
色々な昆虫がいるのですね。注意して観察すれば興味が尽きませんね。 -
tai_kana98
が
しました
-
- May 05, 2023 12:39
-
ウスバカゲロウと違い飛び方はふわふわてなくかなりのスピードで飛ぶトンボに似ています。
少し出かけた山の公園で繁殖しています。
-
tai_kana98
が
しました
-
- May 05, 2023 12:42
-
にっさん、飛ぶ姿は目立ちませんが止まりものをじっくり見ると黄色が綺麗です。
この時期のみ見られます。
-
tai_kana98
が
しました
-
- May 05, 2023 12:50
-
松信さん、昆虫好きのマニアックな人は遠くからわざわざ見にきます。私が珍しい鳥を探しに遠出するのと同じなのでしよう。(笑)
-
tai_kana98
が
しました
-
- May 05, 2023 12:57
-
Sudaさん、繁殖に適した環境が年々、減っていて絶滅するのでしようか。環境破壊が生態系を脅かしているようです。沼や湿地は少なくなりました。
-
tai_kana98
が
しました
コメントする
リンク集
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール
tai_kana98
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
ウスバカゲロウというと
フワフワ飛んでいるアレですね!
イメージのウスバカゲロウとは違い
蛾のような毛と模様ですね
近くに繁殖地があるのですか?
tai_kana98
が
しました