☆☆たいかな日記☆☆

主に野鳥の観察が中心ですが最近は何でもあり。風景、行事、植物、動物他、気が向けば撮影します。

☆五位。。

ゴイサギの幼鳥です。羽根に星のような模様があるので幼鳥はホシゴイと言っています。
周りが汚いのが気にいらない。


ゴイサギ(五位鷺、Black-crowned Night Heron)L:57.5。ペリカン目サギ科ゴイサギ属。308A3336
308A3323

ヒメアカネ。。

近隣では見れないので隣県まで見に行きました。

ヒメアカネ。28-37。308A1192
308A1308
308A1381

仕切り直し。。

陽ざしの良い時間帯に再挑戦。

グンバイトンボ(軍配蜻蛉)。34-40。♂。308A1937
308A1825

天平祭。。

毎年、この時期、平城京跡で開催されるイベントです。
今年は薮さんの写真展が同じ場所で開催されましたが写真展も賑わいました。

平城宮跡朱雀門広場@23.8.18-20。
天平祭。308A3899①
308A4085②
308A3757③
308A3988④
308A4023⑤
308A4864⑥
能楽。土蜘蛛。308A4149b
308A4501b
308A4597b
308A4657
能楽。大般若。308A4976
308A5033
308A5088b
写真展会場。308A4946b
308A4851b
薮さん写真展

可愛そうな蜂。。

ブルービーが来ない。何度、見に行ってもこの子ばかり。
アキノタムラソウの花蜜を吸うハナバチはルリモンハナバチ(ブルービー)の宿主です。

スジボソコシブトハナバチ。12-16。308A9220
308A0086
308A0075

ゴミがいっぱい。。

 所用が重なりツバメの塒入り観察が出来てなかったけど、気になり急遽出動した。
 約5万羽のツバメが乱舞しています。

ツバメ(燕、Barn Swallow)L:17。スズメ目ツバメ科ツバメ属。@平城宮跡。308A3154
308A3110
308A2993

再々掲載。。

 甥が本を発刊した書籍です。図書館または、書店で見かけたらページをめくってください。

IMG_20190916_0001
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード