☆☆たいかな日記☆☆

主に野鳥の観察が中心ですが最近は何でもあり。風景、行事、植物、動物他、気が向けば撮影します。

カップル。。

空き地でコアジサシ、コチドリ、ケリが営巣している。この場所での観察は今季限りです。駐車場に変わります。

コアジサシ(小鰺刺、Little Tern)L:22-28、W:47-55。チドリ目カモメ科アジサシ属。308A3749①①
308A3750②②
308A3785③
308A4353④
308A5066⑤⑤
308A3510⑥

最終。。

渡って行きました。

コマドリ(駒鳥、Japanese Robin)L:14。スズメ目ヒタキ科ノゴマ属。308A8721①①
308A8691②②
308A8857③③
308A8404④④

茂みの中から。。

周りを気にしながらゆっくり出てきた。
いつも思うけど、どうしてこんなに喉が赤いのだろう。

ノゴマ(野駒、Siberian Rubythroat)L:15-16。スズメ目ヒタキ科ノゴマ属。308A2630
308A2690

求愛行動。。

コチドリは恋の季節です。あちらこちらで求愛ポーズ。雛も出ています。

コチドリ(小千鳥、Little Ringed Plover)L:16。チドリ科チドリ属。
雛は3羽。308A3673①
求愛。308A4084②
308A4126③
308A4215④

珍客。。

 珍しく近所にセイタカシギが羽根休めにおりてきた。暫く休息して飛び去りました。

セイタカシギ(背高鷸、Black-winged Stilt)L:37。セイタカシギ科セイタカシギ属。308A7387①
308A7794②
308A7795③
308A7659④

4

近隣でみた蝶。

コムラサキ。♂55-70。陽が当ると紫が綺麗。308A7141
308A7137
ツマグロヒョウモン。60-70。308A3017
ヒメウラナミジャノメ。33-40。308A3268
308A3278
ミヤマセセリ。36-42。308A9798

飛び込み。。

コアジサが池にダイブ。飛びものは苦手ですが挑戦しました。

コアジサシ(小鰺刺、Little Tern)L:22-28、W:47-55。チドリ目カモメ科アジサシ属。308A1826
308A1857
308A2029
308A2203
308A2355
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード