☆☆たいかな日記☆☆

野鳥の観察が主ですが、見かける風景・行事・植物・動物なども撮影します。

ホバっていた。。

狙いを定め、一直線に急降下。首尾よく獲物を仕留めて意気揚々と引きあげていきました。

チョウゲンボウ(長元坊、Common kestrel)L:♂33、♀39、W:68-76 
F00A0684f
F00A0676

頭上では。。

青空を数羽のハチクマが渡って行きました。

ハチクマ(八角鷹、蜂角鷹、Honey Buzzard)L:♂57、♀61、W:121-135。
F00A0512f
F00A0505

ぎょうぎょうし。。

賑やかな囀りが聞こえる季節です。草原で♂がしきりにアピールしていました。

オオヨシキリ(大葦切、Oriental Reed Warbler)L:18
F00A0513
F00A0789
F00A0965

可哀想。。

セッカが旧跡公園の草原で子育てをしています。
可哀想なことに餌を運ぶ葦原は草刈り中です。折角、孵った子たちは全滅するでしょう。
公園を整備するのは必要でしょうが、草刈りの時期は考えて欲しいです。

セッカ(雪加、Zitting Cisiticola)L:13。
F00A0582
F00A0558

再会。。

懐かしい面々と少し豪華な昼食。関東、名古屋、関西在住の元勤務先の同僚11人が
集まりました。

@丸山、メルパルク京都。
前菜。
DSC_8745
椀物。
DSC_8748
造り。
DSC_8749
煮物。
DSC_8752
焼物。
DSC_8754
温物。
DSC_8755
ちりめん山椒御飯。
DSC_8759
デザート。
DSC_8762
円山内。
DSC_8763
NM19MA12。

ハラビロトンボ。。

田んぼのあぜ道にいたトンボ。

ハラビロトンボ(腹広蜻蛉)体長:33~40。
♂。
F00A0346t
♀。
F00A0366t

虫食。。

夏鳥として伊豆諸島で繁殖する鳥でセンダイムシクイに似ています。
名前は日本鳥学会初代会頭飯島魁に由来します。

イイジマムシクイ(飯島虫食、Ijima's Leaf Warbler ) L:12
F00A0399
F00A0358
F00A0403

飛んでいた。。

サシバが飛んでいました。成鳥♂と若鳥です。

サシバ、(差羽、鵊鳩、Grey-faced Buzzard)L:♂47、♀51、W:105-115。
F00A0042
F00A0043

魚とった。。

ヤマセミです。天気が良すぎて苦労しました。

ヤマセミ(山翡翠、Crested Kingfisher)L:38。
F00A0007
F00A0627
F00A0285
F00A0286
F00A0287
F00A0306
F00A0556

雄叫び。。

連続写真です。沢山、掲載します。ご容赦。

キジ(雉、Common Pheasant)L:♂81、♀58。
F00A0394
F00A0395
F00A0396
F00A0397
F00A0398
F00A0400
F00A0401
F00A0402
F00A0403
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tai_kana98

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード